在宅医療
≫ 訪問診療とは
-
精神疾患をお持ちで通院困難な方の在宅医療
-
精神疾患に伴う内科的疾患等の一般内科診療
-
統合失調症やうつ病等があり精神科治療が必要だが病識がない方への診療。
-
物忘れが気になる、迷子になってしまう・・・といった高齢者様に特有の悩みをお持ちの方の診療
-
寝つきが悪くよく眠れない。食欲が無く、疲れやすい・・・といった体の不調感や、やる気がでない、憂鬱イライラして落ち着かない・・・といった心の悩みをお持ちの方の診療
診療科目
診療内容

≫ 精神科訪問看護のご案内
当院にて治療中の精神疾患をもった方が、家庭や地域で安心して生活できるように当院スタッフ
(神保健福祉士、看護師、作業療法士)が医師の指示のもとに定期的にご自宅に訪問いたします。
日常生活の相談、援助、指導をおこないサポートするものです。
なお、介護保険における訪問看護とは違い、医療保険において実施するものとなります。
病状等の理由により通院が困難な方に対し、定期的に当院の医師が直接自宅にお伺いして診察をおこないます。
台東区・墨田区を中心に文京区・江東区・中央区・荒川区等が訪問エリアとなります。
当クリニックは、地域に密着した医療を目指しています。
当クリニックは、認知症状やうつ症状、統合失調症、幻覚・妄想等の症状に対して、訪問診療(往診)、精神科訪問看護を提供する医療機関です。その他、デポ剤(持効性抗精神病薬注射剤)への対応や一般内科診療のご相談も受け付けております。
また、少しでも皆様の医療費のご負担を軽減するために保険診療に関わる利用について、診察のうえ該当する方には
公費適用による医療費免除制度(自立支援医療制度)のご利用も可能ですので、在宅医療をお考えの方は、
当院の相談員まで、お気軽にご相談下さい。
≫ はじめに
お気軽にお問い合せください。

03-3841-5118
受付時間 月曜日〜金曜日 9:00〜19:00
土曜日 9:00〜17:00
Copyright © Shinsuikai. All Rights Reserved.
精神科・心療内科・内科
訪問診療・精神科訪問看護
〒111-0042
東京都台東区寿2-10-11
MS田原町ビル3F
医療法人社団心清会
浅草ファミリークリニック
精神科訪問看護の内容

-
心身の健康状態の観察とアドバイス
-
服薬管理
-
日常生活における自立への支援
-
悩み事、困ったことに対する相談
-
家族の不安や悩みに対する相談
-
再発(病状悪化)の早期発見と予防
-
社会資源(いろいろな行政サービスなど)の利用方法
-
外来受診や精神科デイケア、就労移行支援までの心理的サポート等の環境整備
-
病状により週3回までの利用が可能
≫ 新規ご利用のながれ

なお、往診の結果、患者様の状態が当院の在宅診療レベルを越えていると判断させていただいた場合は、診療が難しいこともございますので何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。詳しくは医療相談室までお問い合わせください。
最近認知症状が出てきたような気が…
当院は、認知症及び一般内科診療など、高齢者特有の症状の治療、管理、メンタルケアを行っています。
認知症の専門的なチェックも行っておりますので、是非ご相談下さい。
≫ ご利用について Q&A
月曜日~金曜日までの毎日、医療相談員が院内にいます。
お気軽にお電話下さい。
利用したいときはどうしたらいいの?
当院の在宅医療はすべて医療保険で行っております。お手持ちの保険証に記載されている負担割合に応じて請求させていただきます。
診察の上、該当する方は公費負担による医療費免除制度(自立支援医療制度(精神通院))もご利用できます。
費用はどれくらいかかるの?
お気軽にお問い合せください。

03-3841-5118
受付時間 月曜日〜金曜日 9:00〜18:00
土曜日 9:00〜17:00
Copyright © Shinseikai. All Rights Reserved.